りゅう– Author –
大手外資系コンサルティングファーム勤務。ExcelVBA歴は8年。金融関係のプロジェクトにて約100万レコードを処理するマクロの開発実績あり。ExcelVBAの基礎・応用情報を発信中。
-
【Excel VBA】ファイル・フォルダのサイズを取得する(FileLen/Size)
ファイルサイズを取得する方法を、基本構文から丁寧に解説します。また、KBやMB等の単位の変換についても、コピペで使える実践的なコードにして掲載しています。 -
【Excel VBA】ファイルを移動する(Name/Move)
ファイルを移動する 2つの方法について解説しています。エラーの回避方法はもちろん、コピペで使える実践的なコードも紹介しています。 -
【Excel VBA】Folderオブジェクトを取得する(GetFolder/SubFolders/ParentFolder)
はじめに 今回は、FileSystemObjectのFolderオブジェクトを取得する方法をご紹介します。Folderオブジェクトは、フォルダを操作するために必要なオブジェクトなので、... -
【Excel VBA】Fileオブジェクトを取得する(GetFile/Files)
こんにちは!りゅう(@ryupong_b)です。今回は、Fileオブジェクトを取得する方法を解説します。 はじめに 今回は、FileSystemObjectのFileオブジェクトを取得する方法を... -
【Excel VBA】ブックの保存場所・ファイルパスを取得する(FullName/Path)
ブックの保存場所、ファイルパスを取得する方法をご紹介。応用として、新規ブックを判定する方法等も解説。また、コピペで使える実践的なコードも紹介しています。 -
【Excel VBA】FileSystemObjectの設定と使い方
FileSystemObjectの設定や使い方について解説します。オブジェクトの構成から設定方法を画像付きで掲載しています。 -
【Excel VBA】ブック名を取得する(Name)
ブック名を取得する方法について解説しています。取得における注意点や、コピペで使える実践的なコードも紹介しています。 -
【Excel VBA】ブックの参照(Workbooks/ActiveWorkbook/ThisWorkbook)
ブックを参照する3つの方法について解説しています。基本的な構文から、エラーの回避方法、コピペで使える実践的なコードも紹介しています。 -
【Excel VBA】ブックを上書き保存する(Saveメソッド)
ブックを上書き保存する方法を解説します。新規ブック、保存済みブックを上書き保存した場合の挙動差異や、コピペで使える実践的なコードも紹介しています。 -
【Excel VBA】カレントドライブ・ディレクトリの取得と変更
カレントドライブ、カレントディレクトリの変更・取得方法をサンプルコード付きで解説。 「カレントディレクトリとは?」等、基本も丁寧に解説しています。 -
【Excel VBA】Excelを終了させる(Quitメソッド)
こんにちは!りゅう(@ryupong_b)です。今回は、Excelを終了させる方法について解説します。 はじめに 今回は、Excelを終了させる方法について解説します。処理の終わり... -
【Excel VBA】取り消し線の設定(Strikethroughプロパティ)
こんにちは!りゅう(@ryupong_b)です。今回は、セル内の文字列に取り消し線を設定する方法を解説します。 はじめに 今回は、セル内の文字列に取り消し線を設定する方法...